2025-04-01から1ヶ月間の記事一覧
驚き価格の9円もやし!実は栄養満載で優秀な食材だった。
「これ、つつじでしょうか?」 「これいい香りの花が咲くのよ~」 「買ったらお高いんだから(笑)」 いつものスーパーマーケットで、今日は4,000円以上お買い上げの方に 植物をプレゼント! ラッキーと思いつつ、蕾が沢山ついた、艶やかな植物 何? と、お…
塩尻ワインを堪能中。8本立て続けに試して、ナチュラルワインと酸化防止剤無添加のワインの違いが気になった。
午前中、久し振りに「よもぎ蒸し」で疲れが回復。 身体の内側から、細胞の一つ一つに生気が戻って来る。 午後から、勇んで「草取り」に励んで、腰を労わりつつ早めに終了。 ( ,,`・ω・´)ンンン? LINEやメール(ネット利用の業者)から ”お誕生日おめでとう” のメ…
引っ越して2カ月足らずの娘からLINE 。 大阪万博の感想が続いたので、行った方がいいよ~の誘かと思っていたら、 (⊙_⊙;) 「お隣が‥‥‥」 と、またその苦しさを語って来た。 お隣さん、週に何回か彼氏がやってきては、事に及んで、その声が筒抜け! 生活音がや…
「自然なワインの定期便」今月は香りで合わせるペアリングのコツ!
山中湖、湖畔の取捨なカフェ「ペーパームーン」に行ったが、山中湖の水面から上は全てが霧だった。
大自然に囲まれて、大好きな草花との生活を満喫している知人の庭を訪ねた。
息切れと疲弊...止まらぬ肺の悪化#非結核性抗酸菌症
何年かぶりに光前寺の夜桜を見た。全山春爛漫の闇夜の桜が、別世界に誘ってくれる。
大人の階段を上り切った先にあったのは、階段を転げ落ちていく老化なのか?また別の老化への階段なのか?ゆっくりゆっくりがいいな。
光前寺の枝垂桜が満開を迎え、観光客が押し寄せている。夜のライトアップ、寒いからどうする? 満開の水仙は、モグラ退治が目的だった(笑)
息子が中学の修学旅行で購入した般若のお面を発見し、試行錯誤で描くことにした。
全く行く気のなかった「大阪万博」だが、娘が写真と共に送って来た感動や興奮の感想に、好奇心が急上昇中。
自閉症スペクトラムの夫が非結核性抗酸菌症を悪化させて、365日24時間自宅療養になって、ストレス発散に励む。
在宅酸素療法の効果を期待していた夫だが、機械の音や振動、速効性も無くいらだちだけが伝わって来る。
初めて口にした珈琲から、今にしてようやく”コーヒーでちょっと一服”を味わっている気がする。
材料のシンプルさが気になっていた鳩サブレが、思いがけずに美味!
非結核性抗酸菌症で、夫は息苦しさを伴う辛さを訴えてきたが、とうとう在宅酸素療法となった。
自閉症スペクトラムの夫は、わたしの不快感情を伝え続けていないと、忘れていく。自分の辛さは常に大げさに訴え続ける!
夫の体調の悪化で、わたしの気持ちは乱れる‥‥‥ 先の見えない不安に、一体どれだけ怯えたら、終了がある? まぁ、ないか‥‥‥‥ わたしの娘や息子たちへの悪影響が、これ以上及ばない事を願いつつ、 不安がモクモクと入道雲のように沸き上がると、 「甘いお菓子…
「もう、立っているだけで精一杯だよ。」 「どうしてこんなことになったんだろうな。」 「ポット(保温)が重くて、大変なんだよ。足は動かないし‥‥」 二十日間の入院後の夫の動きは、驚くほど緩慢になった。 ぶつぶつと呟くことが増えた。 先日気が付いたの…
二年越しの想いで「犬山城」を訪れた。満開の桜の中、犬山の励起子や文化に触れて大満足。
柴田よしき著「小袖日記」を読んで、愉快痛快と共に、唸ってホロリときた(笑)
友人の誘いのランチが、安くて美味しくて、素敵な時間となった。田舎の小さなレストランに感動。
SUZURIの11周年記念のBIGsale開催中です!tomomiのユニークなイラスト作品、ご覧ください。
鯖缶が好きで、目にとまると試し買いをするが、今回の鯖缶はパッケージがお洒落でお試し!白ワインと一緒に頂いたら、箸がすすむ。リピート決定。
3B体操に参加を決めて、道具入れのバックを雨傘から作ってみた。
昨年、生ごみの中から誕生した柿の木がたわわに柿を実らせたが、渋かった。大きくなり過ぎないように切った!その後知ったのは、”柿の木を切るとふこうになる”という言い伝え。どうしよう?
自己管理が出来ないままに、体調を崩していき、とうとう身動きが取れなくなってきた夫の今。