ようやく春めいて、帰省介護中のわたしの寝室も
5℃前後の冷蔵庫状態から、10℃前後に。時には14℃の日もあり
身体だけじゃなく、気持ちもほっこり。( ´艸`)
肩の力が抜けて、少~し楽。
「お彼岸だのう」と母。
要するに、おはぎ(=ぼたもち)が食べたいわけだ!( ´艸`)



頂き物の、「春のあんみつ」と、わたしが作ったおはぎ(=ぼたもち)にきな粉をかけて頂く。( ´艸`) 先日の失敗(鶏のから揚げの件)があるので、みそ汁の具材は柔らかくした。
‥‥‥‥暑さ寒さも彼岸まで‥‥‥‥
時間が、解決する唯一の季節の変化。
「春のあんみつ」塩漬けの桜の花・桜味の餡・桜蜜をまわしかけて
桜の香りがふんわり漂う。
来月帰省したら、近所の桜が満開だろう。
往復する道中も種類の異なる桜が楽しめそう。
下道を片道6時間余りは、節約でもあり、気持ちをたどり着く場にシフトしていく貴重な時間。
粛々と、家事・雑用をこなしていこう。