人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

終戦の日に思う

91歳の母、夏のサポート記録(14)

終戦記念日。77年。

当時小学生だった母の戦争体験は、山んなかの小さな集落での貧しい生活。

容易に想像できた。

姑の場合、その当時30歳になっていた。

しかも満州からの引揚者。しかも、舅は現地に抑留。

3人の子供たちは幼い乳飲み子から順に亡くなり、10歳になるかならない長女と生還。(7年後に帰国し、夫が誕生)

宮尾登美子の作品をそのまま体現した話に、涙が止まらなかった。

 

100歳で天寿を全うした姑が、今を生きていたらなんと表現するだろう。

 

全世界であれほど平和が叫ばれ、原爆投下の日には広島と長崎で平和への祈りがささげられる。どこに、誰に、届いているのか?

自然災害で、水の有難さを訴えるTVの映像を眺めながら、貧しい国や戦時下で、日常の中で満足な水を得られない人たちの存在に、胸がつまる。

 

日常の目の前の91歳の母のサポートに手一杯で、自分の体調管理に手一杯で、

もやもやを丸めて固めて、思いっきり投げたところで‥‥‥

何にもならない!

ただ、問題意識は常に持って、出来ることはないかと、

アンテナは張っていたいんだなぁ。

 

「文句言われてねえで、出かけて来るかな。」と、母はデイサービスへ。

(;゚Д゚)ええ~~  (。´・ω・)ん?  わたしは文句ばかり母に言っていたのか?

平和な今日のため、気持ちを改めて、母の帰宅を温かく迎えよう。