人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

内宮参拝

f:id:taijose412ouen:20221006105555j:image

125社の総称「神宮」

「神宮」のトップtwo「外宮」「内宮」との説明を受けた。

「で、ナンバーoneは、内宮ですか?」

「いえ、あくまで外宮と内宮がトップtwoです。TVでは内宮が写されますが、どちらが勝るとかではありません。」

とはいえ、「内宮」のイメージが勝っている。

鳥居に続く、この宇治橋といい

 

 

橋を渡ると、右手下に流れる五十鈴川は、

現実社会から別の空間への移行に感じられる。

 

 

三十数年前、旅行業に付いていた頃、担当のお客様に

神主の未亡人‥‥‥華奢なご婦人を想像してしまいそうだが‥‥( ´艸`)‥‥‥

カラカラと笑う、スケールの大きなふくよかな方‥‥‥に見えた。

毎年11月13日に観光バス1~2台に氏子さん達を集客して、「神宮」へ赴く。

 

確か‥‥‥「内宮」で地元の野菜類(だったか?大根⁈)を奉納し、神楽を堪能して昼食を頂いた。今にして思えば、なんと貴重な体験をさせて頂いた事か!

帰りには、「生姜糖」を渡される。

甘いものが苦手なわたしは、これをどうしていたのか?覚えていない。

様々なお心遣いを思い出し(付き添っただけのわたしやドライバーさんも一緒)、実は繊細な方だったと、思い直した。

 

 

内宮の別宮は、10社ある。

広くて、アップダウンがかなり続くので、全てを廻る事無く

「内宮」以外には

風日祈宮(かざひのみのみや)」‥‥‥外宮の風宮と同じ神様を祀る。元寇のときに神風で日本を救ったとされることから、国難を救う神様として信仰を集めている。

「瀧祭神(たきまつりのかみ)」「荒祭宮(あらまつりのみや)」を廻り‥‥‥

 

 

 

御神木を見上げ、神馬とご対面。

「内宮」内の、様々な緑の木々を思う存分堪能。

 

この緑が織りなす景色と空気が、とにかく気持ちよい。

 

おかげ横丁、タイムスリップしたようなお食事処で

迷うことなく「海鮮丼」を頂き‥‥(。´・ω・)ん?

故郷での感動の「海鮮ちらし」の美味しさに軍配をあげていた‥‥( ´艸`)‥‥‥

‥‥あれは、酢飯の美味しさが、魚介を引き立てていたのか?‥‥‥

 

 

そして、赤福の本店で

出来たての赤福を頂く。

さっぱり餡が、出来立てのお餅に絡んで、ホッとするお味。

 

ホテルに戻る道すがら、「きき酒」!

瀧自慢、三重錦の辛口二種。

お参り後の、すっきりした心と身体に染み渡る。

 

さて、わたし、何か変化を感じる?