人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

冬枯れの光前寺

f:id:taijose412ouen:20241219150805j:image

 

この1年、毎月 "光前寺" に参拝している。

12月の今日が、今年最後の参拝。

 

いつものように、仁王門から‥‥‥


f:id:taijose412ouen:20241219150809j:image
f:id:taijose412ouen:20241219150808j:image

 

寒空の中、1月に出向いてから桜の季節や芽吹きの青々とした季節を過ごし、

盛夏のお寺の清々しさを体感し、時々の花々を愛でることが出来た。

 

紅葉の季節を過ぎて、今、辺り一面が冬枯れの中。

晦日に向けての準備がなされて、観光客は人っ子一人いない。


f:id:taijose412ouen:20241219150807j:image

 

閑散としながらも、清々しくて、お寺の屋根には、最近降った雪が残っている。


f:id:taijose412ouen:20241219150810j:image

 

この一年が‥‥‥‥途方も無く長くて‥‥‥‥

母との別れがもっともっと先になって欲しいと願っていた。

 

他界して、半年が過ぎた。

もっと長い時間が経過した気がする。


f:id:taijose412ouen:20241219150804j:image

 

わたしが倒れる前に、母を送ることが出来たことは幸い。

 

息子には、生涯を共にしたい方との出会いがあった。

夫も、なんとか持ちこたえている。

 

う~ん、娘の進展がなかなか見えずに苦しいけれど、くじけていない事は良し!

 

わたしも、疲れのピークから解放されて、自分のことに専念できるようになってきた。

母を反面教師に、身辺の整理を粛々とこなしつつ‥‥‥

 

1年後、下手の横好きで続けている "水彩画" の展示会に向けて、

今までで一番、納得できる作品を作りたい!!!!!!!

もう、その場しのぎの作品から卒業。

仲間4人の年齢が、80代・70代・60代 (笑)

 

60代半ばのわたしが一番若いわけで、もしかしたら展示会はこれが最期?

1年間の色々に感謝し、わたしは水彩画を心して、描こうとお伝えした。