ひな祭りとか子供の日とか、
年中行事‥‥‥‥全部、や~~めた。
子供たちは巣立ったのだから、家族という集団からの卒業。
20年以上前に父が逝き、人生の後半で、母も旅立った。
快適なマイペース時間を享受しよう。
いつからだろう?やるべきだと捉えて、わたしが出来ることはやってきた。
後悔はあるけれど、もう一度やり直しても、その後悔はついてくると感じる。
寒い日が続く今日この頃、あえてクリスマスイブに、近場の温泉 ♬‥
この年になって、一人で出向く温泉は、気持ちがゆっくりできるせいか?
お湯の滑らかさを肌で(当たり前!)で感じる。
家族で来ていた時は‥‥‥気が付かなかった(笑)
寒くなったので、大好きなサウナ時間を延ばし、水風呂時間を短縮し、
ぼんやり時間も少なくなって、でも4回も繰り返した。
大自然の中で、溶けるように気持ちがフラット‥‥‥(*´艸`*)‥‥
この時間は、これから長い冬を乗り切るうえで、
老夫婦二人の24時間一緒を乗り越える上でもかなり重要。
わたし達夫婦はコミュニケーションがないままに、、平行線どころか
先分けれしていくのかな?
まっ、いまさらなんの期待も無いから、粛々と‥‥‥
わたしの行動に、夫からなんの制限も無くなったことは、1番の快挙。
時間を気にせず、今日描き始めた "薔薇" の水彩画を思う存分に描くぞ!
身体が温まって、心がフラットになったら、やる気満々(笑)