人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

温泉施設活用

今年の秋から、体調回復を目指して近隣の温泉を利用している。

 

20年以上前は、毎週末家族と通っていた。

週末は当然、家族連れが多い。現役世代が中心。

 

今、あえて週末を避けて昼食後に出向く。

もう、高齢者しかいない(笑)

 

そしてもっと驚くのは、姿勢!

9割以上の方が、腰が曲がっている。猫背。巻肩。膝が曲がったまんま。

歪みの強弱はあっても、その不具合は想像できる。

慢性的な痛みで、歩行が困難になりかけている状況に胸が痛む。

 

高齢化社会が叫ばれて、どれだけ経過?

寝たきり予備軍は、予想をはるかに超えている気がして、怖い。

 

内臓疾患だけではなく、腰・股関節・膝・肘‥‥‥筋力の大切さを実感する。

この施設内で、簡単なストレッチや筋トレをレクチャー出来たら、

かなりの高齢者を救えるんじゃないかと思う。

 

温泉施設で血行が良くなったら、ストレッチや筋トレもスムースも行えそう。

高齢者同士のお仲間で、コミュニケーションが広がったら、

認知症の予防になりそうで‥‥‥(*´艸`*)‥‥

 

高齢者入門者のつぶやきが、届かないかなぁ~