最近、キッチンで調理を始めると、ダイニングに居座っている夫が話しかけてくる。
夫は別世界で生きている(自閉症スペクトラム)と知ってから、話はかみ合わなくて
当然と理解して‥‥‥極力、距離をとることを心がけている。
話しかけるタイミングの前に‥‥‥‥動く!(笑)
なので夕食はもっぱらスキレットを使った蒸し料理。
スキレットにクッキングシートを敷き、適当な大きさに切った野菜を並べる。
今回は、大根と豚肉と切昆布の煮物が残っていたので、ついでに入れ込んで、
下には、人参(乾燥が厳しいこの時期、粘膜保護のために必須!)も入れ込んで、
キャベツと長ネギの上にさらに豚肉を追加して‥‥‥‥
水を適当加えて、蓋をし、沸騰したら弱火で7分位。
ブロッコリーは、頃合いに追加し加熱。
テキパキと自室を行ったり来たりで、話しかける隙は無いはず。
ちなみにお昼も、時短!
朝にうちに味噌汁の用意を整えて、火をかけるだけにする。
その間に、キムチ納豆を準備し、ご飯にかける。
彼は、午前中に1回、トイレで起きるだけなので、
朝はゆっくりで大丈夫(笑)
時短を心がけたら、
質素倹約に繋がった(笑)‥‥‥わたしのお腹にはいいみたい。
お酒は、もちろん頂いている。
最近、せいろで蒸し料理をよく耳にするけれど、
わざわざ道具を揃えなくても、蒸し料理は出来る。
スキレットも、このまま食卓にOK。
クッキングシートを使うことで、汚れは気にならないものの‥‥‥‥
肝心の鉄分補給は出来ない‥‥‥痛し痒し。
う~~ん、お気に入りの "デーツ" をつまんでいるし、
”干しブドウ入りのキャロットラペ” を常食しているから、まあ‥‥いいか。