人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

わたしはグレーゾーン?

夫が自閉症スペクトラムと知ってから、精神科関連の情報にアンテナが向く

そして手にしたのは‥‥‥‥

 

f:id:taijose412ouen:20250306085049j:image

 

西田 昌規 著‥‥‥‥

自分の「異常性」に気づかない人たち

 

精神科医で医学博士でいらっしゃる。

2018年が初版だから、7年も前。

「あなたは、自分のことを精神的に正常だと思いますか?」と

問いかけている。

 

( ,,`・ω・´)ンンン? ふと自分を省みた時、”変わり者” 扱いされたことが多かったわたし。

多数派ではない事は確かかもしれない。

 

読み進めるほどに、少数だと思っていた異常と捉えられる人の数の多さや

個々の違いが多岐にわたっている事で、当事者の苦悩が伝わって来る。

 

異常性に気が付かない苦悩だけでなく、放置することで犯罪にもつながる。

しかも、正常・異常の判別は、専門家でも困難らしい。

 

個性が凝縮すると、異常な方向に向かい、

環境が劣悪だと異常をきたす原因になっていく。

 

遺伝的な要素もあり、突然変異もあり、生きにくさって‥‥‥‥

全ての人に当てはまりそうな気がしてくる。

 

相手に期待はせず、自分の感覚が普通とは思わず、色んな意見に耳を傾けて

想像力を働かせ、わたしが良しと感じたことで乗り切っていくかな(笑)

 

そしたら、気持ちが通じ合った時の喜びが、マシマシになる?

もう気を使うのは出来るだけ卒業したいから、自然体でいられることが大事。

 

さて、わたしは異常なのか正常なのか?

まともだと思って生きてきたけれど、どっちつかず。

グレーゾーン?

出来る事なら、白に近い、限りなく近い白に近いグレー?であって欲しい(笑)