今一人。
気になっていたキッチンの隅々を掃除し、廃棄し、せわしない。
食事を短時間で作り置きしたい。たんぱく質と野菜も摂りたい。
もやしを一袋入れた3個分のハンバーグを、成形しないまま焼いて、
3等分にして‥‥‥‥(*´艸`*)‥‥残りは冷凍。
人参ラペもたっぷり作って‥‥‥‥(*´艸`*)‥‥
玉ねぎとキノコのソースも3回分‥‥‥(*´艸`*)‥‥



お出汁で煮込んだ絹ごし豆腐(夫が冷蔵庫に残していた!)を添えて、
ワインと頂く。
「冷蔵庫と冷凍庫の物、食べて!」
と、夫のメールで、賞味期限が長~いプルーンもついでにつまんで夕食。
わたしは、絹ごし豆腐を購入することは無く、当然食べることは無い。
結婚以来ずっと、木綿豆腐一辺倒。
各々で食事をするようになって夫はと言えば、
ず~~~っと絹ごし豆腐を食べている。
彼は、実は絹ごし豆腐が好みだった?
頂いてみたら、とろとろで口当たりがいい。これはこれで美味しいと新たな発見。
彼、もしかしたら "栄養失調" "抜歯" による変化で絹ごし豆腐?
想像を巡らせつつ、わたしはやっぱり木綿豆腐に軍配が上がる。
葉物野菜が不足と感じたら、冷凍のほうれん草と生のほうれん草が活躍する。
国産冷凍のほうれん草は、ちょっとつまんでお味噌汁とか和え物に便利。
生のシャキシャキ感も好きなので、
生は、購入後すぐに全て軽く茹でてしまう。
水気を切って、少なめのお醤油と胡麻油で "ナムル風" な常備菜。
そのままも美味しく、サラダに加えても、みそ汁などの汁ものにも、
煮物や焼き魚に添えても、彩と健康効果の安心材料。
元気第一 (*´艸`*)‥‥