3B体操に参加することに決めた。
ボールをはじめとする道具の購入と、持ち運ぶバックが必要になる。
ボール類は、友人が譲ってくれることになり、ラッキー ♬‥‥
バックは、母からの布地がたんまりあるから、作ることにして‥‥‥
( ,,`・ω・´)ンンン?ほどいてほったらかしの、雨傘の布発見。
軽くて、当然水をはじき、汚れにくい。
裏地には、数年前に作ったリビングのカーテン地が残っている ♬‥‥



明るいカーテン地に同じ布でポケットを付けて、もう一つは
子供の黄色い傘の布で、ポケットを付けた。
色を変えることで、入れた場所を間違えないだろうし、傘の生地は軽い。


バッグの肩紐と作り、傘の生地が多かったので、表地に
猫をイメージして、これもポケット(笑)
なんと、ピンクの傘布もあったので、耳の内側にしてみた。
遊び心満載にして、完成!


丁度いい大きさで、何より軽い。
バックのマチ底には、子供が中学生の頃に使っていたプラスチックのケースを
バックサイズに切って使用。
ミシン糸はもちろん母から大量に譲り受けている。
ゼロ円で出来たことに、自己満足 (*´艸`*)‥‥
え~~よ~~く見ると、裏側のミシン目が飛んでいる~~~
まあ、裏を見せることは無いし、自己満のバックなら、気分が上がる。
体操に出かけるのも、楽しめそう。
気になるのは、指導の先生が70代後半(?)で、
参加者も、誘ってくれた友人以外は、ほぼ後期高齢者⁈‥‥‥わたし、若い!(笑)
しかも全員で6人。
この会そのものの存続が、ちょっと心配。