人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

夫の変貌

「もう、立っているだけで精一杯だよ。」

「どうしてこんなことになったんだろうな。」

「ポット(保温)が重くて、大変なんだよ。足は動かないし‥‥」

二十日間の入院後の夫の動きは、驚くほど緩慢になった。

 

ぶつぶつと呟くことが増えた。

先日気が付いたのは、洗面所に立って歯磨きが出来なくなっていた夫。

段ボールに発泡スチロールを入れて、補強した(?)自作の椅子に座って歯磨き!

最近、洗面所の縁が水浸しの訳を知った。

彼は、汚したから拭いておこうとは思わない人。

 

以前は、歯磨きしながらウロウロするから、歯磨き粉が床に落ちていた。

何度も、指摘して‥‥‥伝わらなかった。

伝える必要がなくなったのは、少し楽かもしれない。

 

「どうしてこんなことになったんだろうな。」

との返事は、時間の管理も自己管理も旨く出来ない、

自閉症スペクトラムが一因とは言えない。

 

「大変だね。無理しないで。」

と、顔を見つめたら ( ,,`・ω・´)ンンン?

 

夫の顔が、変わっていて、一瞬固まってしまった。

眼の周りと頬の肉が異常に落ちくぼんで、”お猿さん” の顔?

眼の白目部分が減って全てが黒目に見えるのは、変貌の原因だろう。

 

「若い頃は、海外を旅行して、年を取って動けるうちは国内を旅行したらいいよ。」

この言葉は有難い。

「動けなくなったら、YouTube があるから!」

と笑っている。

 

最近は、出来るだけ生活習慣を一般的な感覚に合わせ、ストレッチも始めた。

彼なりに一生懸命に頑張っている。

諦めない姿は、凄いなとは思う。