人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

好奇心急上昇

好奇心のままに生きてきた部分が大きくて‥‥‥
例えば、乗り物に乗ってどこかに出かけるとか、

写生大会に参加するとか、早朝サイクリングに参加するとか、

休日のグランドを走り続けるとか、中学や高校の部活動とか

 

進学も就職も、そして結婚すら、好奇心が優先だった。

妊娠と出産での自分の心と身体の変化への好奇心。

 

どれをとっても ( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥気になる!

 

今、高齢になっても、好奇心が衰えず、身体が付いてこない(笑)

 

先日始まった大阪万博は、出かけてみる気など全くなかった。

のはずだった。

 


こんな写真と共に、

感動と興奮の感想を娘が送って来た。


好奇心発動(笑)

あ~~これはもう、行くしかない。

問題は二つ。

ディズニーランドの3倍の面積を有すると知って、体力・脚力が気になる。

その前に、夫の体調がどのように変化するか?

 

彼は相変わらず、「休みながら買い物は出来る。」

と、車で一人で出かける。

真っ青な顔で帰宅し、酸素吸入をセットしてソファに倒れ込む!

自分でやらないと気が済まないが、その都度 ”肺” に負担をかけている。

翌日は、終日安静状態。

 

とはいえ、「大阪万博」は多分わたしにとって、最後の万博になるだろう。

わたしの体調を管理しつつ、夫の体調や天候を注視し‥‥‥

頃合いを見計らって、出かけることが出来るだろうか?

 

その前に上村松園生誕150年記念展覧会」は、何が何でも見たい!

悩ましい日々‥‥‥‥

 

それより前に、庭の草取りと家庭菜園の準備も、もっと進めたいし‥‥‥