引っ越したばかりに、娘がまた隣室の住人からの "低周波振動" に苦しんでいた。
とりあえず帰省したら?
わたしも、体力的にはもちろん、夫の病状を考えて、出向けないからと。
「大好きな、お蕎麦屋さんの天丼や、
ギャラリーのあるカフェのホットサンド食べに行こうよ ♬‥‥」
食べ物でも誘った(笑)
父親との確執を何とかしたい想いも抱え、意を決して帰省。
なんと!


お蕎麦屋さんのメニューから "天丼" は消えていた。
天ざるの天ぷらの質が、落ちていた。
カフェは、ホットサンドのランチが無くなり、閉店中。
代わりに食べた "ソースかつ丼" は、ソースの味だけが勝って、ビックリ。


サーティワンアイスクリームは、変わらず美味しかったが、
田舎に珍しい、行列が出来ていたカフェのスイーツが、残念(笑)
田舎だし、GWだからしょうがないよねと。
最終日に昨年リニューアルされた「養命酒工場」へ。







敷地内が、自然公園。
緑が満載で、全身が緩んでいく感じ。



軽いランチ(十四豚のハンバーグ)を楽しんで、特製シュークリームを
頬張りながら、下の写真の景色を楽しみ、1時間以上まったり。
緑の中を散策して、3種のベリーのジェラートも頂いた。
レストランの野菜は、養命酒製造過程で廃棄される薬草を肥料にして育てられ、
マルシェで販売中。
養命酒の工場見学が、いつでも自由にできて、案内の映画も随時上映。
すっかり明るくお洒落に生まれ変わり、まるごと信州を満喫できるイメージ。
レストランまで楽しめる。
1日ゆっくりと散策を楽しんで、お土産も充実。
ここ、わたしの居場所に加えよう ♬‥‥
終わりよければ‥‥‥(*´艸`*)‥‥