

頂き物の「くちなし」が、咲いた‥‥‥(*´艸`*)‥‥


確か、40年くらい前に流行っていた歌。
「くちなしの花」は、旅行会社時代に、いったい何回耳にしたことか!
なのに、この花を目にしたのは、初めて。
”くちなしの白い花 お前のような花だった~♪ ”
そのイメージだけで、椿に似た花が、わたしの中で出来上がっていた。
実際は、
華やかな風車を連想させる花弁が、思った以上に厚みがある。
可憐な花ではなかったし、はかなげな花でもなかった。
歌詞からの勝手な思い込み。
この一輪からの香りが、甘く漂う。
この蕾が、全部花開いたら、むせてしまうかも?
ってことは‥‥‥‥”くちなしの白い花” のような女性は、
案外華やかな上品さだけでなく、力強さを併せ持つ、生命力あふれる人?
どっちでもいいけれど、この小さな鉢から
命の変化と、癒しを、存分に頂いている。
咲き誇る度に、感謝を込めて「ありがとう」をつぶやいていこう。
身近な植物の成長に、気持ちが潤っていく。