今週のお題「最近捨てたもの」
エアコン設置に向けて、配線工事に邪魔になる”物(9割は夫の物=ゴミ)” を
片づけなくてはならず、ついでにいらないものを処分しようと提案したら‥‥‥
以外にも夫が了解した!
まずは、夫が寝室に使っている和室をL字に囲んだ廊下に置かれた”物=ゴミ” を
隣りのリビングに出すと‥‥‥
出るわ出るわ‥‥‥‥夫の物=ゴミ!




※角度を変えて撮ってみた。ちなみに真ん中のエアロバイクは、わたしの"物=必需品"
これで全部ではなく、移動できる場所を確保して置いただけ。
まだ、同量はある。
しかも、10日たっても全く手を付けてはいない。
「その体調では、かなり無理があるから、わたしも手伝うよ。」
「少しづつ一緒にやったら、楽だと思うけど‥‥‥」
「大事なものまで、処分されたら困るんだよ!」
なので、わたしはこの場所をあえて通りながら、空き缶とか
ごちゃごちゃのレジ袋とか、少しづつ捨てている(笑)
また段ボールで2箱出てきた夫の下着は、1箱にしてあげた(笑)
さすがに新品の柄シャツは、そのままだけれど、これを着て出かける機会が
来るとは‥‥‥‥思えない。
2週間足らずでエアコンを設置の日がやってくる。
間に通院もある。
寝たり起きたり、寝たり寝たりの夫に片づけられるとは?
結局あたふたとわたしが片づける羽目になるのか?
平気(?)でほっておくのは、時間の概念に欠けている”自閉症スペクトラム” の
特徴だよなぁ~とわかるだけに、なんとも手の出しようがない。
こっそりと段ボール箱を空にして、これだけでも捨ててしまおうっと(笑)