一月余り前に夫の介護認定調査が行われ、今日結果が出た。
「要介護1」‥‥‥妥当なのか?
「村だから、認定度が緩いんだろうな?おれ、ボケちゃいないし。」
う~~ん、ボケているかどうかは判断が?
勘違い多いし、忘れていること多いし、切れやすいし!
明らかに、前頭葉の萎縮からくる症状だよなぁ~は、飲み込んだ。
ただ、認定を受ける際や、保健師さんやケアマネさんとの対応は、いつもベッド。
ぐったりして、痛みや辛さを訴えていたことも大きいだろうし、
なんといっても、酸素吸入器を外せないことが大きな要因だろう。
筋力低下で、動きがかなり緩慢なことも、一人での外出が出来ないことも!
わたしとしては、介護度を利用して、外部にリハビリで出かける機会が
多ければ多いほどにありがたいし、わたしが外泊の際にショートステイを利用して
くれたなら突然の病状の悪化を気にしなくて済む。
本人も、ずっと家の中で悶々とした思いをつぶやき続けているよりは、
気が晴れるに違いない。
それにしても、毎日の片付けという名のエアコン設置工事の準備が‥‥‥‥
10畳以上ある物置にため込んだ、夫の物=ゴミとわたしの物を、
とりあえず出すだけでも、気が遠くなる日々。
不用品との仕分けが半分以上済んで、ほっとしてはみたが、
( ,,`・ω・´)ンンン? 掃除をして、これをわかりやすく物置に戻す作業が‥‥(⊙_⊙;)
そのおかげで、家の中が奇麗に、何があるのか把握できると思えば
頑張れるはず(笑)