今年の春こそは、東三河を訪ねよう ♪
と目標を立てて、バタバタの日々を送り‥‥‥‥‥
梅雨に入って、再訪できた (*´艸`*)
この地で働き、この地に詣でたのは、仕事で。
待てよ‥‥‥母を連れてきたことがあった‥‥(;゚Д゚)ええ~~40年経過⁈
ちゃんと、ご挨拶に出向いてみたかった。
佇まいに、記憶の一遍もない! 山門?
「駒狐」の表情に、気持ちが引き締まる。
曇り空が、厳かな雰囲気を‥‥‥
次に現れた「駒狐」は穏やかなお顔
そして、妙厳寺?
お参りするも、妙な違和感の原因は
「円福寺 豊川閣 妙厳寺」‥‥‥お寺の敷地に、稲荷社が存在している。
多分、何らかの説明を受けて、
その時は「ふ~ん」程度の関心しかなかったに違いない?
あらためて、豊川のお稲荷さんに出会った気持ち。
思い出したのは、この表参道の佇まい。
若いころから、「食べる」事への興味は尽きない。
今、「いなり寿司」の種類が増えて、カラフル ♪
以前の賑わいが戻ることを願って、駅へと急いだ。