人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

質素に美味しく、健康に!

まだまだ元気で動き回りたいから、健康に気づかい、質素に美味しくを心がける。

健康診断、プレゼント付き

1年振りの健康診断でお土産が、メタボを意識させる、トイレットペーパーだった。

酔いどれ ”呑みあるき”

久し振りに参加した吞みあるきを堪能。酔いつぶれなかったわたしを、褒めよう!笑う

苦肉の策 !

suzuriのTシャツ¥1,000-割引セール中!のんべえかえる

あらゆる生き方が混在する

下村敦史著「ビクトリアんホテル」の感想。

湯治体験‥‥‥願わくば‥‥

今後の湯治温泉は、トイレと洗面化粧台と、椅子とWi-Fi環境をチェックして味わいたい

湯治‥‥栃尾又温泉 そのⅢ

栃尾又温泉(ラジウム温泉)を堪能

二泊三日の湯治体験‥‥‥栃尾又温泉 そのⅡ

栃尾又温泉で二泊三日の湯治体験

萌える新緑と湯治 そのⅠ

心身を休めたいと選んだ湯治温泉が、日本有数のラジウム温泉だった。

91歳の母、帰宅を信じて疑わない

要介護度5になり、一人暮らしだから優先的に入所出来た特養。 終の棲家になったはずなのに、91歳の母は、帰宅を信じている⁈

ガス漏れ発覚

実家は、シロアリ大発生やらガス漏れ、Wi-Fi環境も無く、大変だらけ。

「特養」からの返品

91歳母のおやつの飴が、危険だからと返品。

91歳母の訴え

91歳の母が特養に入所し、自宅外泊を訴える。

特養入所完了!

91歳母の「特養」入所完了

母「特養入所」前に、わたしは白アリと格闘

91歳母の特養入所準備に帰省したら、最初に白アリとの格闘から始まった。

アラ還、運転免許更新

5年振りの運転免許証更新は、警察署で写真撮影可能になっていた。が、案内書面は、写真持参!

34年目の腕時計

34年目のお気に入りの腕時計。 時折、時計バンドを変えて、大切の使う。

やっぱり、ミラブル凄い

シャワーヘッドの違いで、使用感が全く異なる。やっぱりミラブル凄い

緊張が走る!

「特養」からの連絡に緊張し、母の入所が近い連絡に動揺する。

切なく愛おしく、鬱陶しい存在。

リリーフランキー著「東京タワー オカンと僕と、時々、オトン」の読後感

ゆっくりと心身の回復を試みる

サポート帰省で疲れた体を、ワインや新玉ねぎの蜂蜜酢漬けでゆっくりと癒す

「おとなになったら」‥‥‥今週のお題

今週のお題「おとなになったら」 思い描いていた大人?

夫がアップデート!

夫がアップデート。 今迄無視されていた、音の大きさにイヤホンで対処してくれた。 臭い問題は、我慢。

嫌がらせ?続行中!

娘のマンションの騒音は続行中。 次のステップへ。

レッドアイでお疲れ様~~

91歳母の「特養入所」準備、庭の草取りや掃除、断捨離ご、レッドアイで疲れを癒す。

日帰り温泉での高齢者

日帰り温泉での高齢者の一コマ

施設の対応が、悲しい

ショートステイ施設の対応が悲しい。91歳母が認知機能を常に疑われている。

「十人十色とは、よう言ったもんだのう。」

91歳母のショートステイ施設での体験感想を聞く。

靴下に名前って?

「特養入所」で靴下に記名は、どうするんだろう?

雨‥‥‥ありがとう ♪

雨の日に読書(桐野夏生著「東京島」)を楽しむ。