人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

7月の光前寺

f:id:taijose412ouen:20240723104324j:image


毎月のわたしの行事にしてしまうと、この光前寺詣りが粋な行いに思えてくる。

我が家よりも標高が随分と高いだけに、車を降りて

日陰に入ると、生い茂る緑の清涼感も加わり、かなり涼しい。

 

こここそ、”さわやか信州” が残っている ♪

 

 

毎回思うのは、これまでに見逃していた感動があること。

この山の中に、これだけの石畳と、これだけの建築物、

運ぶだけでも大変な技?

 

苔むした風情に、愛着がわいてくる。

30年余り前にわたしが現役で働いてい当た頃、

”光前寺” は賑わいのある観光名所の一つだった。

”ヒカリゴケ” にしろ ”早太郎” にしろ、観光バス内で何度も耳にしていた。

 

今、コロナ禍の後だけではない静かさ。

インバウンドの姿も無い。

逆に貴重な場所 (*´艸`*)‥‥‥

 

山門を見上げたら‥‥‥ここにも感動が!

 

 

 

森閑とした、光前寺‥‥‥体調が改善しつつあることをしっかりと感謝。

 

 

標高のお陰で、アジサイが今を盛りに咲いていいる。

 

人生の後半‥‥‥なかなか味わい深い。