人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

のんべえ

わたしファーストでいく!

母の入院を従姉に助けてもらい、目的を続行

母の施設からの連絡に‥‥‥歩きまわる(1)

名古屋へ向かう途中、母の様態が悪化し再入院の連絡。冬タイヤの交換がまだ三日後で、危篤ではない中、折り返しに迷う!

クリームシャンプーってどんな?

色々試して、髪を毎日洗いたいけど洗い過ぎたくないなら、クリームシャンプー有りかと思う。特に還暦過ぎていたら(笑)

スクワット生活2週間経過

スクワット週間で、身体軽やか快便生活。

しっかり寝かせたボジョレー

2020年のしっかり寝かせて旨味ののったボジョレーが手に入った!

97歳の大往生

97歳の大往生。夫の友人のお父様とはいえ、わたしも交流があったことで、切なさが迫る。92歳の母を想うと、喪失感にビビる。

スクワット効果

スクワット効果で高齢期の筋力アップを図る。

心も身体もポカポカ料理

心も身体もポカポカ料理はわたし流のおでんに、ビールの量が変化!オレンジワインも合う。

あたたかいものを飲もう

今は待っている温かい飲み物は 「ほうじ茶」!香ばしい香りが、癒し効果抜群

駆け込み「神無月」参りでの夕食

神無月に出雲駅近くでの夕食の想い出

ニットフェスに初参加!

新潟の五泉市ニットフェス

皮がプルプルつるんの米粉餃子

米粉の餃子の皮で生姜たっぷりぎょざが元気出る!

地酒が旨い

冬の地酒定期便、十六代九郎右衛門を堪能

#me time

#metime(=わたし時間)と家族の居心地いい家庭

体調が悪いとき

体調が悪いときの過ごし方

秋に嬉しい赤!

久し振りのナチュラルワイン赤をカカオニブ入りのだーきチョコレートと堪能。柿がお助けアイテム。

ひざ掛けは、膝に掛けると納得

頂き物の「ひざ掛け」は、もっぱら92歳の施設に入所した母が、 入所前までの夏の間(7月下旬~8月一杯)我が家に滞在中に利用していた。 夏でも、わたしが過ごしやすいと感じる気温の日は 「まぁ~寒い!」 という事で、毛布では大げさなので「ひざ掛け」…

幸せの色と香りと味

幸せの色と香りと味。柚子をくまなく堪能。

膝の痛みと、違和感の原因

膝の酷い痛みに、軟骨の状態も気になって外科クリニックに出向く。 ( ,,`・ω・´)ンンン? ちょっと、わたしは場違い? 待合室は、杖を突いたり腰が曲がったりで、まともに歩行できない高齢者で溢れ、 松葉づえの男性は、学生さん? 今のわたしは、何の痛みも無く…

膝が寒いって何?

膝を酷使してきた今、膝が寒いのはなぜ?

「わたしのスマホどこ?」を言わなくなった!

スリコのスマホショルダーで置忘れと着信に安心

ああ~大阪だ~

山陰旅の終わりに大阪のタコ焼きで疲れを癒す

カエルがいっぱい ♫‥‥‥カエル工房

カエル工房に歓喜

江戸時代&明治時代‥‥‥建物の優美さ

国宝「松江城」と興雲閣に心奪われる

間に合った!神在月!

かけがえのない出雲大社の1日

疲れを癒す梅!

みかんこい梅、とまと梅、リンゴ酢梅で元気をもらい来年は梅酢を作ることにする。

むか~し昔の生活雑貨と昭和なお宿

昔の生活雑貨に和み、昭和なお宿に泊まる

そらとなでしこ

女性応援の「そらとなでしこ」純米大吟醸で乾杯

新たな老化に気づく秋

身体の痛みが冷えが原因と気づき、新たな老化現象発見。

貧乏ご飯に歓喜していた子供たち

納豆には何をいれますか?