のんべえ
90歳の母、カキツバタと自然の景色になごむ。
介護帰省で帰宅。 (。´・ω・)ん? 「○○(弟の名)帰って来たんだ。」 「なんか言ってた?今後の事とか。」 「なんも。台所でご馳走作ってくれたりして、あんまりしゃべってねえこて。」 ‥‥‥ほぅ~ご馳走ねえ~‥‥‥息子が料理するとご馳走?‥‥‥ ‥‥‥2年半ぶりの…
旬の蕨を、塩であく抜き
疲労回復に、昼も夜も豚肉。
5泊6日の「瀬戸内、山陽の旅」で、思うような食事が出来ず‥‥‥ この疲れは、鉄分不足で血の巡りが悪いんじゃないか? というか、単純にアスパラが旬で、食べたかったのとスキレットなら鉄分補給も兼ねて、そのまま食卓へ! アスパラと長芋・油揚げのオイスタ…
アラ還、瀬戸内山陽の旅をまんきつして。
アラ還、姫路城に思う事。
道後温泉を楽しむ。
尾道観光。千光寺へ。
アラ還の瀬戸内一人旅始まり。
自慢の靴は、tomomiがvansにカエルのペイント
アラ還のサボり方。日常をサボる。
カレーは週3回位で頂きたい。 こんなにお手軽なのに、いろんな具材でアレンジ出来て、身体にも脳(?)にもいいらいメニューは‥‥‥‥味噌汁や鍋もあるか‥‥‥アッ!香辛料を考えると無い! 先日蒸し大豆を冷凍したので、大豆カレーを作る。 ミンチを使ってドライ…
鏡の中に母を発見して、扱うに惑う。
蒸し大豆で、大豆三昧。大豆料理を堪能。
90歳、思うように動けない鬱屈。 認知症にない、介護の辛さ。
癒しの旅を妄想中
サプリで嬉しい悲鳴。帰省介護のメンタル問題の気づき。
好きな街で終の棲家
新車購入して1年半の間に、半年ごとにトラブル発生!
介護帰省で救われる友人の存在。
ムスカリやハナニラに目が行く。 紫色が、心に心地いい。‥‥‥‥こころ、揺れているか‥‥‥‥ 色に癒されたり、惹かれる入りで、今の自分の気持ち、心の状態が把握出来たり。 単なる光の屈折や反射だけではない、何かの存在を☆*: .。. o気づかせてくれる。 沈んで揺…
桜に寄せての想い。
アラ還、親離れして、卒寿の母に変化の兆し。
本に逃げ場所を見つける
母に嫌われる勇気を選ぶ。
ミラブル安くなった?
もしも英語が使えたら、人生後半、遊び人になれる。
60年余り生きてきて、ようやく自分に気づき始める。
娘は90歳の母、自分感覚と、猜疑心の塊に疲れる。