今月93歳を迎える予定だった母を送り、
弟達はそれぞれの生活に戻っていった。
通夜と葬儀で冷え切ったお腹は‥‥‥ホッカイロのお世話に!(⊙_⊙;)
帰宅できる体調にしようと入浴施設に向かう。
母ともよく通ったな。あ~母はもういないと‥‥‥‥
嗚咽が止まらい!!!!! 自分に驚く‥‥‥‥メンタル崩壊?
足を骨折してから、大腸憩室穿孔で人工肛門になり、6か月に及ぶ入院後から
「長生きしすぎたて‥‥‥早(はや)、お迎えがこねかのう‥‥‥」
ようやく望んだ施設に入所したとはいえ、要介護4や5で認知症の方がほとんど!
「おれが、手を貸してやりたいて。」と。
1年余りの入所期間、7回の入退院。
入院の度に
「また、具合が悪くなったのが見つかって、送られてきたて!」
「はよ、終わりたいのう。」
「もう、さんざんだて」
「動かんねきゃ、生きててもしょうがねえこてね。」
「いつになったら、死なれんだかのう。」
母の性格からしたら、手を貸して頂くのではなく、手を貸す方が好きだった。
入院の度に、検査結果の数値が悪化し、レントゲンの映像からはよくぞ生きている!
と感心していた。
だから、その疲れ切った身体からの脱出成功は、
”お疲れ様、良かったね”
頭では理解しつつ、心が喪失感で一杯になる。
母が居ない!淋しい!
やだわたし、母の事好きだった (笑)
入浴施設の受付で二度見され、露天風呂でぼんやりと時間を過ごした。
”いつまでも、めそめそしてんじゃねこてね” ‥‥‥(*´艸`*)
そうだよね~~~