91歳母の5月のサポート記録(6)
「特養入所」待ちで、ようやく居場所を確保した「ショートステイ施設」は、
短期入所が前提だから、
着の身着のまま状態が普通らしい。
準備品にパジャマとあったが、この2カ月近くの滞在で、パジャマに着替えたことがない!
「十人十色とは、よう言ったもんだのう。」の母の言は、
介護士や看護師も指していた。
いつもと違う時間に介護士に薬を渡されて飲んだら、
翌日別の看護師に薬の空きがらを見て
「『なんか他に持っている薬飲んだんだろう?』と言われて、
荷物を調べられたて。」
「何しなさるんだね?」も無視だったとか。
結局、別の看護師のミスだったらしいけれど、謝りの一言も無かったと。
「まぁ、いろんな人が居るて!」
「介護士が好きで働いている人は少ないだろうね。生活のためだから。」
「そうだろうのう。」
「雑な扱いが多いて。気が利かねえのが大半だ。」
「一人だけ、信用できる人が居るから、その人に話聞いてもらってるけどの。」
「よかったね、一人いるだけでも、安心だよね。」
「入ったり、出たりの人が多いし、話が合う人が居ねえんだて。」
「ぼ~っとしてる人ばっかりだが。」
「ん~~~ん、80代とか90代になると、認知症が出ている人が増えるからね。」
「そうだのう。」
穏やかに話す母に、気持ちが揺れた。
「契約書」に、何かあったら連絡できるし、施設に言いにくいときは
「市役所の担当部署」に連絡できると記載はある。
預かって頂いているという負い目の立場は、弱い。
行き先が決まった今、ショートステイ施設に待遇改善など、口に出せない。
人材不足の介護の現場、”優しさ” とか "心遣い" を求めるのは我儘?
ん~~~~ん、退所したら、市役所の担当部署に感想を伝えたい。
ただ、要介護度5で、一人暮らしで、「特養入所」待ちという事で、特別に受け入れて頂いたショートステイ施設だけに、悩ましい。