今朝の「あさイチ」は、まさしく今のわたしの気になる話題。
”親を家で看とる”
いくつかの本を読んだ。
遠距離介護でも、一人暮らしの親を家で看とることが出来ることも知った。
それは、住んでいる地域の体制で、かなりの差がある。
わたしが暮らす明るい農村は、わずか8,000人余りだが、
在宅で介護できる体制が存在する。
まぁ、とてつもなく地域医療に貢献してくださる医師の存在が大きく、
幸運ではあるが‥‥‥‥医師も、年を取る。
わたしよりも年上で、後継者問題が気がかり。
本人の意向が一番らしいが、この意向も、
秋の空のようにころころ変わり、
対応するわたしを取り巻く環境も変化。
子どもが巣立ち、母親卒業?となったら
人一倍苦労して、子育てに心血注いでくれた母をサポートするつもりだった。
いざサポートが始まると、生活リズムの違いや価値観の違いで衝突!
母娘の衝突は‥‥‥‥容赦ない!(笑)
母世代の思い込みや願いは、現実とのギャップと、本人のプライドもないまぜとなり
振り回されたり、振り回したり‥‥‥‥
そして、自宅では姑の介護を終えて、再就職し単身赴任中だった夫が
十数年ぶりに ”体調不良” を抱えて帰宅。
サポートする側のわたしも、高齢者に突入。
理想は掲げない。
その時々に出来ることを、自分の体と相談しながらの対応。
もう、いいとか悪いとか、世間体とか、別次元で動いているような感覚。
在宅ありきの番組に少々もやッとしたが、最後の視聴者からの「施設利用」への
お話にきちんとコメントされたプロの方にほっとした。
先が見えない事が不安で、その想いに自己嫌悪‥‥‥当たり前なのに‥‥‥