91歳母、10月のサポート記録(4)
「入所にあたって、要介護3以上で特養に申し込みしていただくことが、
条件になります。」
(;゚Д゚)ええ~~
介護老人保健施設の対象は、要介護1以上なのに‥‥‥
しかも、特養に申し込み?
重度の介護が必要な人たちの、特養入所待機施設?
厳しい(?)言葉は、”介護士主任” からポンポン飛び出す。
- なまじ、一人で頑張ろうと、勝手に動かれると、見守りが必要になります。
- 動いたときに音がする機材を導入していますが、限りがあります。
今は、全て使用中で、職員の数もいっぱいいっぱいです。
- 高価なお薬を使われている場合、ジェネリックなどに変更可能か確認して、ダメならお断りします。
- 今病院で、三食にアイスクリームと鯛味噌が付いていますが、糖尿病で心不全なら、こちらではアイスクリームも鯛味噌も出しません。好き嫌いが多いと、お断りします。‥‥‥等々‥‥‥
91歳の母が、一人暮らしが不能なので、とりあえずこの冬は「介護老人保健施設」に入って、リハビリを続けてもらおうなんて考えていたわたし‥‥‥
‥‥‥リハビリを中心としたケアを行います‥‥‥は、週に2回です!と‥‥
介護主任の言葉から感じるのは、大人しく扱いやすい動けない高齢者⁈なら見てあげます‥‥‥な感じ。
彼女が「忙しいので、わたしはこれで。」と席を外し
相談員のお話になると、介護士主任との温度差?
「では、一応入所の手続きをして頂きます。」(。´・ω・)ん?
「まだ、介護認定の再審査の結果が出ていませんし、本人の気持ちが定まっていませんが?」
「わたしが実際に病院に伺って、医療者やご本人とお話をさせて頂きますから。」
益々、(。´・ω・)ん?
帰宅途中に気になって、ケアマネに電話を入れ、現状を相談。
なんて頼りになる方なんだ!感謝しつつ、母が入院中の院内の包括支援センターにいらっしゃることも幸いし、それとなく母に対応してくださるとの事。
病院は、救命救急を謳っているだけに、病状が安定したら退院を望む。
介護老人保健施設は、扱いやすい老人の一次預かりを望む。
いろんな方の立場を生で感じる1日となった。
本人の意向は、ほぼ無いに等しい。
彼ら曰く、「ごまかしがきく」‥‥‥認知機能の低下が大半‥‥‥
みんなの行く末なのに‥‥‥‥わたしも‥‥