人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

先ずは、腸活

ストレスが強いとか、疲れすぎるとか、

食べられなくなり、飲めなくなり(お酒!)‥‥‥お腹を壊すか便秘か。

 

叔母が大腸癌(S状結腸と直腸の二か所)で他界し、

母がS上結腸憩室穿孔を患った。

 

子供の三人に一人、女性の二人に一人が便秘らしい。

 

まず、腸活ストレスや疲れに対応してみることにする。

 

以前から、もち米と玄米半々に、雑穀を入れて小振りのおはぎを作っていた。

友人から「発酵小豆」の話を聞いたこともあって、

「発酵小豆」でおはぎを常備しよう!と。

 

結婚したころに母からもらった30数年前の電気鍋! ( ´艸`)‥‥‥

これが、小豆や黒豆、金時豆を大量に作って小分け冷凍に大活躍していた。

10年ぶりに取り出して、使ってみた。

 

  • 180gの小豆を煮る。
  • 55℃~60℃  の温度になったら、180gの米麹をほぐしながら混ぜる。
  • 小豆の煮汁60℃を小豆と麹が浸るまで入れる。
  • 55℃~60℃を保ちながら、8時間保温。
  • 1時間おきくらいに、かき混ぜる。

以外にも、簡単じゃないかと、自分の部屋に持ち込んで、温度を確認しながら見守るのだが‥‥‥蓋をしたら、60℃を超えるので、ぬれ布巾をかぶせるのだが、温度が下がる。設定(LawとHighしかない ( ´艸`))を変更すると、高すぎる。

 

完成したが、甘さが  (。´・ω・)ん?

多分、温度設定が低すぎのまま経過。

見た目も今一つ‥‥‥( ´艸`)‥‥‥

蜂蜜をかけて食し、熱いコーヒーを注ぐ。

旨けりゃいいか⁈ ( ´艸`)‥‥‥

 

健康効果を考えたら、最初の目論見通り、おはぎにしたい。

美味しいだけでなく、健康効果は大事なお年頃。

せっかく頂くのだから、

「う~ん、美味しい!」と言える "おはぎ"  作りたい。

身体の内側から、今後のストレスに備えるぞ。