人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

「施設入所は無理です」

91歳母、11月のサポート記録(2)

病院相談員さんからの電話は

「会って、ご説明したいことがあります。」

( ,,`・ω・´)ンンン?

何も語らず‥‥‥説明は‥‥‥会ってから?

 

いったい母は、わたし達親子は何処へ向かっていくのか?

”なるようになる!” を唱える。が‥‥‥不安。

 

相談員の説明は、意外にも、安定していると思っていた母の病状から。

11月に入って、夜中に2回の息苦しさの訴えがあり、酸素吸入

施設に、食事のか゚カロリー不足で入所を保留されている件に加えて、これ!

 

カロリーの件も、母本人に、食事を少し増やしてもいいかと確認したところ

「動いていないから、これ以上は無理」との回答らしい。

‥‥‥あれっ?3か月の入院で、いつもの食欲が落ちた?‥‥‥

 

食事のカロリー問題よりも、”酸素吸入” が必要になっては、施設入所が出来ない。

「施設入所は保留のまま、とりあえず3か月経過しましたので、

別の病院への転院をお願いします。」

「こちらが、今の病院の関連病院で、転院出来そうな病院です。

一度、説明を受けてきてください。ただ、いつ入院できるかは、あちらの病院の都合になりますので、その確認も宜しくお願いします。」

「転院できても、やはり急性期の患者さんを治療する病院ですので、マックス3か月を目途に、次の受け入れ先を決めることが条件になります。

 

情報として耳にした3か月ごとの病院巡りが、現実として目の前に突き付けられた。

 

”なるようになる!” と唱えて、目の前の出来ることをこなすだけだ。

わたしの現状(十数年に及ぶ、サポート生活や経済援助)、今までのいきさつをさらけ出し

「どうしたらいいのか、途方に暮れています。」と。

 

息子と同世代の彼は、約束の時間ギリギリに息せき切って登場。

真摯に対応している様子が伺えた。

ただ、若さゆえに、一言足りない。不安を抱く原因だ。

その不安を払しょくするかのように、

「もう少しお時間を下さい。情報収集に頑張ってみます。」

良かった。