人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

また病院からの着信

あ~~~携帯の着信、表示は「○○病院」

91歳の母が入院中の病院から‥‥‥( ,,`・ω・´)ンンン?

 

身構える。担当医師?相談員?担当看護師?

( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥リハビリ担当の理学療法士さん?

先月、母の膝の痛みを緩和させるための  "医療用膝サポーター" の購入依頼があり、

承諾して費用を振り込んだ。振込確認が取れて、担当医師の承諾書と共に郵送して下さる連絡だった。^_^

この費用が、療養費になるため、保健機関に申請すると負担が軽減できる。

 

そして、母の状況を詳しく確認できた。

  • ベッドから車いす移動は全て介助が必要。
  • トイレを使えずに紙おむつ使用。
  • 着替えは全て介助が必要。
  • 食事は自力。

”大腸憩室穿孔”  の手術と "人工肛門造設術"  を担当した医師の言葉通り!

それも快復しても車いす生活」と言われた、良い方。

 

とはいえ、母は手術をして人工肛門になっても、

歩いて移動できるようになると信じていたようだ。

 

転倒骨折して地元の病院に2カ月入院し(大腸憩室穿孔発覚で、手術と人工肛門造設術を受けて‥‥)隣り町に転院。

歩く練習を「もうやりたくねえて。」と拒んでいるらしい。

母にとっての想定外で、気持ちがネガティブになっている様子もうかがえる。

「91歳という年齢なので、リハビリは強要せずに、

世間話を中心に対応しています。」と伝えられた。

91歳まで変わらなかったネガティブ思考を、今更どうすることも出来ない。

 

2月になった。

お天気の状況を見計らって、母のサポート活動始動開始。

コロナ禍で相変わらず面会は出来なくても、

母はわたしが病院に出向いたと聞くだけで安心する。