人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

夫が要介護5の妻の対応は?

施設を所用で訪ねた時、玄関でご婦人と一緒になった。

「ちょっとお訪ねしますが、こちらの施設はいかがですか?

 

( ,,`・ω・´)ンンン?足元が少し不安な方で、多分私より一回り近く年上?

ご主人が、70代要介護5であることから、施設への入所を考え始めたという。

現在、週一でのデイケアサービスを2回にしようとしたら、ご本人が嫌がったとか。

 

認知症状がないだけに、プライドが高いらしい。

 

とりあえず、尋ねられた今利用中の施設の感想をお伝えした。

  • 施設に何処まで期待するかで満足度が違う。
  • 認知症状があれば気が付かなくて済むことが多い。
  • 窓口は、何処の施設も対応がいい。とくにこちらの担当者は素晴らしかった。
  • 窓口の対応が素晴らしくても、実際に介護してくれる方は別なので、その方々の対応も、個人個人で違っている。

 

当たり障りが無い事を伝えつつ、”人手が足りない” 弊害は付きまとう!と‥‥‥

「特養」だから、サービスが行き届かないとかではなく、

わたしの叔母夫婦は、私立の施設で生活をしていたけれども、

費用がかかる分だけ期待が大きくなるせいか、対応に不満を持っていた。

 

「家族のために一生懸命働いてくれたのに、施設になんてと思ってしまいます。」

「一生懸命働くのは、当たり前のことです。

奥様も働いて見えたようですし、もし立場が逆なら、

ご主人にわたしを最期まで介護して!と思われますか?」

 

「共倒れになって、もっと周囲に迷惑をかける前に、施設を考えられるのは、

当たり前のことだと思います。」

「娘とか嫁とか妻とか、家族を介護のために生きているわけじゃないと思いますし。」

「行政を頼りませんか。」

 

最後は、熱くなっていた。

「あなたに話しかけて良かった。気持ちが軽くなりました。」

( ,,`・ω・´)ンンン? 自分を大切にしてほしくて、ついわたしの意見が顔を出した。

 

ご自身の体調も不安になって施設を訪ねられ、でも本来は妻の自分が介護しなければと心の葛藤が垣間見えて、そうゆう世代だけれど、時代は変わりましたよと、もっと優しい言い方が出来なかったかなと、反省。