人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

90歳の不満、その娘の不満

90才母、4月のサポート記録(3)

「年寄りの話、聞いてくれたっていいこてね。」

「愚痴とか悪口とか、ひがみとか勘違いとか、それ以外は同じことの繰り返しだから疲れるの。」

「おんなじこと、何回でも聞いてくれればいいこてね。」

(;゚Д゚)ええ~~

 

「この間、ケアマネともう一人がいきなり来て、ヘルパーに買い物を頼むようにしろ言って来たて。」

(;゚Д゚)ええ~~

「先月、わたしが帰宅するとき、ヘルパーさんに買い物してもらうようにしたいって言ったのは、友子さん(母)だよ。バナナやおやつを買ってきてもらえるようにしたいって、言ってたんだよ。」

「そうだったかのう。」

「だから、ケアマネさんに、その場で電話して、友子さんにもその場で確認したよ。」

「‥‥‥‥」母。

 

「そんでも、あのヘルパーはダメだの。」

(。´・ω・)ん?

「納豆頼んだら、2種類買って来たて。」

「どこのメーカーのものか、きちんと伝えたの?」

小粒納豆、言えば、解るこてね。」

(;゚Д゚)ええ~~

「普段食べているのは、小粒納豆だと思っているの?」

「いっつも、小粒納豆だ。」

わたしが冷蔵庫から、いつもの納豆を出して見せるが‥‥‥‥

「これだ、小粒のやつ。」

「よく見てよ、”ひきわり納豆”  って書いてあるよ。」

「ひきわり納豆でも、種類があるから、きちんと伝えないと相手も困るよ。」

「まあ~面倒だのう。」

 

一事が万事この調子。

自分の感覚オンリー‥‥‥‥これが卒寿の実態だろう。

 

高齢の母は、真夏以外は  "ホッカイロ"  が手放せない。

わたしは帰省翌日、大型スーパーへ出向いたが、”張るタイプのホッカイロ”  無かった。

そんなはずはないと言い張る母。わたしが故意に買わなかったと、意地が悪いと!

「じゃ、そこの薬局で自分で買って来るこて。」

「あこなら、年中あるから。」

‥‥‥‥自分で調達出来るなら、最初からそこで買っておいたらいいのに‥‥‥‥

でも、母は実際は行かない。

今回のわたし、自宅での忙しさや、やはり長距離運転の疲れで、腰痛が辛い。

おまけに、好天続きで  "花粉症"  もキツイ。

「腰が痛いし、疲れが溜まったみたいだから、今日は動かないよ。」と大人しく過ごしたら‥‥‥‥‥

 

翌日、だいぶ楽になったので

「じゃ、買い物に行ってくる。」とわたし。

「おれも出てくる。おまえが、グズグズ言っているから、薬局行って来るこてね。

(;゚Д゚)ええ~~

カチン!

「いつもいつもお前は動き過ぎだから、たまにはじっとしていねえかね。』って言っているのに、体調が悪くて休んでいたら、グズグズしているになるの?」

 

おまけに先日なかった  "貼るホッカイロ"  は大量に陳列!

よかったと思って買って帰り、渡したら、

「ほらみろ、あるねっか!」ときた!

「この間は無かったの!」‥‥‥‥‥完璧に疑っている。

 

わたしは信用されない小間使いか!

思わず、ビールを飲みながら昼食づくり。

これが90歳の老女。不安と猜疑心の塊?

わたしと同様の立場の女性、沢山いるんだろうなぁ~~ 反面教師だ。