人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

「風の値段」

乱読を繰り返す中、また戻ってくるのは  "ミステリー小説"  (*´艸`*)

外れない面白さもあるが、突き付けられる問題点が必ず存在している。

 

堂場 瞬一著‥‥‥「風の値段」

いつもと違う雰囲気のタイトル。

そして、あらたな視点の提起。

 

目の前の(特に91歳母の今後)突発的な問題解決に翻弄されている身にとって

高齢者の問題‥‥‥介護や施設にのみ目が向きがち。

 

本は、世界や人類の問題に目を向け、風力を題材にしている。

それも「浮上風力」だ。

地球の7割が海であることを活用して、海の上で風力発電

発想に驚く。

う~~ん、海上での船の事故、台風、機材の劣化や管理といった、

知識の無いわたしは、デメリットばかりが思い浮かぶ。

 

問題はそこじゃなかった!

研究者の考え方。

人類全体を考えて、十分な研究環境と十分な研究費を求めて

海外へ足が動く。

 

持ち出した自身の考えた設計や研究結果は、一体だれのものか?

 

人として考えた時と、国単位、会社単位で考えた時‥‥‥

犯罪は、考え方で変化する。

最もわかりやすいのは、戦争

 

頭の中がぐるぐる回って‥‥‥‥( ,,`・ω・´)ンンン?

わたしに、結論が出せるわけじゃない事だけは確か。