(;゚Д゚)ええ~~(;゚Д゚)ええ~~
想像と違った。
「低周波騒音」と表記していたから、
音を中心に感覚を研ぎ澄まそうとしていたら‥‥‥
いきなりクラ~~ンとくる気持ち悪い揺らぎ(?)を感じた。
揺らぐような、振動とも言うか、表現に苦しむ。
娘のマンションに夕方帰宅して‥‥‥‥
「ここが一番わかりやすいところだよ。」
角部屋なので、隣りは一つ。その反対側に立って、すぐに感じた。
「多分、下の人が帰宅して、強めたんだと思う。」
こんな悪質なこと、にわかに信じがたい。
逆の立場なら?
今迄時間も気にせずに、
夜中も早朝も尺八の練習(管理会社によって確認済)をしていたのに、
上の階の住人が変わった途端に、「騒音」として「苦情」が来た。
毎月コンサートも行っている(フェイスブックで本人を発見して知った)ようなので、
練習は欠かせず、練習場所に困ったはず。
その不満の矛先が、娘に向かうのは、流れとしてわかる。
が、人として、楽器の演奏者としての矜持はないのか?
そもそも、楽器の練習ありきで住居を決めるか練習の場を確保するのが
一般的かと思うのだが‥‥‥いや、彼女がやっている確信は無い。
現実に「低周波振動」をその場で体感して、これはエアコンの室外機とか
給湯器などの外からとは感じがたいとわかる。
本来一人暮らしの夜に、この振動の強弱を感じたら、不安と恐怖にさらされそう。
誰かを疑うのも、どこからかと不安を抱え続けるのも終わりにしたい。
すっきりと、原因を確認したい。
‥‥‥母は、娘を守りたい!‥‥‥