人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

危機感の共有を強要⁈

「これ知っている?」

夫は何かにつけて、上から目線で話しかける。

自分で知りたいことは、自分で確認するからと言おうものなら、ご機嫌斜め。

 

彼から見たら、わたしは危機管理能力に欠ける。

‥‥‥わたしからしたら、彼は自己管理能力が無い!‥‥‥

 

 

付箋だらけの

平松 茂雄著‥‥‥‥「中国は日本を合併する」

を押し付けてきた。(ように感じた!)

 

 

彼にとって "中国=悪" かもしれないが、

悪人の割合が同じでも、人口が多い分だけ中国には多いだろう。

加えて、多民族国家、陸続きの大国にとって、その歴史的背景は、島国の想像を絶する。

文化も民族性も違う。

 

そこは、パールバックの「大地」山崎豊子の「大地の子」、

ナシーム・ニコラス・タレブの「ブラックスワンを読んで、大まかに想像できている。

かの国に対する、人並みの警戒心はある。

 

「わたしは、自分の健康や母のサポート、娘の抱える問題、息子の事で手一杯!

自分の体調や、精神状態を保つためにあれこれやっている。

あなたの、中国への不満や不信感や恨みとか、わたしが共有する必要はないと思う。」

 

別の場面で

「これ知っている?とか、大人ならわかり切っている事を言って来るけど、

還暦過ぎているのに、親からお小言を言われているみたいで、

かなり不愉快。”うざっ” って言いたくなる。」と‥‥‥

 

やった~~~口にした!

ぽかんとした夫。

「そうか、以後気を付けます。」(*´艸`*)

 

そしてわたしが突き出したのは

 

 

誉田 哲也著‥‥‥「ジウX」

日本社会の問題を提起してくる著者の作品。

まさに、じわじわと長期よりももっと長きにわたって、日本を侵略しつつある国の存在。身近に感じるのは、コロナ禍から一変して、ホテルに賑わいが戻ってきた件。

 

全てのホテルがにぎわっているわけではない。

新たに進出した外国資本のホテルの賑わいが著しい。

バブル期ににぎわったホテルは、中途半端なリニューアルと人手不足で

見る影もない。

 

身近に暮らしている外国人の増加だって感じている。