図書館で手当たり次第に借りた新刊の中に
梶 よう子著‥‥‥‥‥「紺碧の海」
があった。渋い。
どんな内容なのかも、想像できないまま表紙を開く‥‥‥‥
時代背景が、古かった。
明治の初期‥‥‥‥こんな時代に、こんな子供たちがいただろうなと‥‥‥‥
そこから始まる奇想天外な物語の展開は、眼を見張る。
こんな生き方を選んでいく人間は、10万人に一人いるか居ないかで、
そんな人物が、人や時代を動かして、新しい波を作ってきたんだろうなと!
本人は、本能の赴くままに動いているのだろうか?
大胆不敵にみえて、その根回しの繊細な動きすら、天性のものかもしれない。
家族になったら、居たたまれない。根こそぎ人生を揺るがされる。
それでも、その魅力にひきつけられて離れられない人生も納得する。
こんな生き方を望まないし、出来ないし、それでも "真摯" であることに
励まされる。そして、元気をもらったなと生きるちからが湧いてくる。
純粋に、面白い。
「南大東島」‥‥‥‥行ってみよう♬‥