人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

赤だしと豚肉と本

「あっそうだ。みかんMを買ってきたから食べて。」

( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥何が言いたいんだ‥‥‥‥

 

みかんMしかなかったんだよ。」

「う~~ん、みかんを食べるならSとかSSとか、小さいのが好きだから‥‥‥」

‥‥‥‥この間、そういったばっかりなのに!‥‥‥

 

「風邪で辛そうだから、さっぱりしたものが食べたいだろうと思って。」

(;゚Д゚)~~気にしていたの?」

「そりゃそうだろ。」

「今その言葉聞かなかったら、気が付かなかった!」

「でも、風邪引いてみかん食べたいとは思わないけど‥‥‥」

 

気になっていたら、風邪薬を買いに走ってくれるとか、

食べたいものを聞いてくるとか、対応が違うよね⁈と、口にはせずに飲み込む。

体調不良の夫に、薬を買ってきて食べたいものを伝えることはない。

全ては自分で!を、肝に銘じている。

 

わたしが食べたかったのは、”味噌汁”

熱のある体に鞭打って、年末から買い貯めてあった野菜(人参・大根・白菜・長ネギ・玉葱・ブロッコリーを油揚げと豚肉と共に、赤みそで煮込んだ。

赤みそは、煮込むことで旨味が増す。

1回に沢山食べられなくても、食材からのエキスは、身体を労わるはず!!!!!

 

時に卵も割り入れたり、梅干し入りの小さなおにぎりと一緒に食べたり、

食べたかった果物は、林檎かバナナで、みかんは選択肢に無かった。

 

体調が悪いときの柑橘類は、胃腸を荒らすと思うから、

身体が受け付けないのだと思っている。

 

そして、快復目指して動かないために‥‥‥‥本!

動かないときに、余計なことに頭を使わないためには‥‥‥‥本!

本の世界にどっぷりつかる。

 

わたしの心身を助けていたのは、赤だしと豚肉と本だ(笑)