「今年は、エアコンがないと過ごせそうにないから、エアコンを付ける。」
夫のエアコン設置宣言から、彼自身が病状が悪化する中、
「冷蔵庫も買い替える。」
「オーブン電子レンジも替えていいよ。」
( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥どうゆう心境の変化?
「二階のトイレの水漏れも直してもらおう。」
( ,,`・ω・´)ンンン?‥‥‥わたし、調子に乗ってみた。
「下のトイレ、なんか温水洗浄の音がおかしいよね。」
「26年も使っているから、しょうがないか‥‥‥‥」
「あっ、トイレも替えよう。」
もっと調子づいて‥‥‥(*´艸`*)‥‥
「えっ!どうしたの?
替えるなら、掃除機だと思うよ。あの一昔前の中古の掃除機は、
重くてコードがじゃまで使い勝手が悪いから、かなりのストレス!!!!!」
「あっじゃあ好きな掃除機を買っていいよ。」
‥‥‥ええええ~~ドケチなあなた、先が見えたら?‥‥‥
というわけで、我が家の家電が一気に一新した。
エアコン導入で、夫はほぼ1日中稼働させるので、電気代が一気に上昇。
まぁ、しょうがない。
と、彼が入院したことで、エアコン以外に買い替えた
冷蔵庫やオーブン電子レンジ、掃除機のランニングコストの低さがわかった。
コードレスの「シャーク」は、掃除を楽しくしてくれはしないが、ストレスがない。
ごみや埃が気になったら、さっと持ち上げて、スイ~~ッと使える。
ピンポイントで使う予定が、ついでに他も掃除してしまうので、
掃除の回数が増えて、気分が上がった。
冷蔵庫もオーブン電子レンジも、徐々に使い方を覚えてきた。
エアコン使用は、熱のこもった寝室に3~4時間。
電気代が、エアコン無しの去年の今の時期より、安い‥‥‥(*´艸`*)‥‥
26~7年ぶりの家電入れ替えで、
なんだかわたしまでアップデートした? (*´艸`*)