人生後半、遊び人

食べて飲んで、好奇心のまま動き回ることが大好き。

膝に嬉しい出来事

高校時代と、社会人の数年間を「山岳部」に所属して、みんなの足手まとい役だった。

それでも、若さって凄い事で、

下山は駆け降りていたし山岳マラソンだって参加していた。

 

恐ろしい事に、そんな感覚は身体に沁みついている。

今でも2~3時間で登られる低山や、山中の神社は‥‥‥‥駆け上ってしまい!

駆け下り初めて、ううう~~~~痛~い!!!

膝の激痛に、絶句し、そろそろと斜め歩きに転じる羽目になる。

 

怯えて駆け込んだ "整形外科" では、

「きれいな膝ですよ~問題ありません。」( ,,`・ω・´)ンンン?で、経過説明すると

「そんな使い方したら危ないに決まっているでしょ!」

「山歩きをするなら、それなりのトレーニングをしてから!」

 

レントゲンで、少々О脚気と指摘されて、がっくり。

 

1~2時間の街歩きでも、膝の違和感を感じるようになり‥‥‥( ,,`・ω・´)ンンン?

靴だ!

そう、中敷きや靴のサポートでО脚の足を正常な位置に支えてくれる。

 

なかなかのお値段と、デザイン性のなさにもひるむことなく、歩き続けたい一心で

日本製とドイツ製を購入し、2カ月余り経過。

足の位置を正常に保つことで、

今まで使っていなかった筋肉の痛みを数日味わった後は‥‥‥(*´艸`*)‥‥‥快適。

 

北九州旅行で、連日10,000歩~15,000歩を歩いても、膝も腰も大丈夫だった。

姿勢の大切さは、身に沁みて感じる。

あわせて、筋力なんだなぁ。

 

肌寒さを通り越して寒い季節‥‥‥‥家の中で ”エアロバイク” !

25年以上前に安価で購入し、脈拍数や計測時間などの機能は既に壊れた。

負荷をかけて、こぐことは出来る(笑)